PR

駐車監視員は副業でも可能?駐禁対策の助手席バイトと合わせて解説

副業
記事内に広告が含まれています。

駐車違反の取り締まりも以前は警察ですべて行っていましたが、現在は放置車両確認事務を民間に委託する例が増えています。警備会社の社員などが務めている駐車監視員は民間人でありながら、みなし公務員の立場で業務に当たる公共性の高い仕事です。

資格を取得したり認定審査に合格したりすることで駐車監視員の仕事ができるようになりますが、募集されている求人は警備会社の正社員や契約社員というケースが多くなっています。土日に勤務するアルバイトの求人が見つかれば、会社員の副業にすることも可能です。

そういう求人は見つけにくいのが実状ですが、逆の立場で駐禁対策を行う助手席バイトなら求人も少なくありません。実態があまり知られていない駐禁対策の助手席バイトと合わせて、駐車監視員の仕事について解説します。

スポンサーリンク

駐車監視員とは?

街を歩いたり車で走行したりしていると、モスグリーンの制服を着た人たちが2人1組になって巡回しているのを見かけることがあります。この人たちは警察から放置車両確認事務を委託された駐車監視員で、警備会社の社員が務めているというケースが大半です。

2006年にスタートした駐車監視員制度もすっかり定着し、導入以前と比べて違法駐車の数は減少傾向にあります。多忙な警察官に代わって街を巡回し、違法駐車を探し出して警察に連絡するのが駐車監視員の主な仕事内容です。業務を行っている間はみなし公務員という立場にあるため、暴力などによって駐車監視員の業務が妨害された場合には公務執行妨害が適用されます。


公務に等しい仕事を受け持つ立場だけに、この仕事を任せられる人は資格や認定審査への合格が必要です。駐車監視員資格者講習を受講して資格を取得する方法が一般的ですが、警察に勤務していたりして以下の条件に当てはまる人は駐車監視員資格同等認定審査の対象です。

  • 道路交通関係法令の規定の違反の取締りに関する事務に従事した期間が通算して3年以上である者
  • 確認事務における管理的又は監督的地位にあった期間が通算して5年以上である者
  • 前1及び2に掲げる者と同等以上の経歴を有する者

(出典:駐車監視員 – Wikipedia

違法駐車の取り締まりそのものはあくまでも警察の業務で、駐車監視員は放置車両を確認して警察に連絡するまでが仕事の範囲です。車に戻ったドライバーとの間でトラブルに発展するケースも考えられるため、2人以上が1組になって巡回を行います。放置車両を発見したらナンバーを控えた上で写真も撮影し、「駐車違反」のステッカーを貼り付けるのも仕事のうちです。

駐車監視員の平均年齢が高い理由

街で見かける駐車監視員に20代や30代と見えるような若い人は少なく、どちらかと言えば40代以上の人が多いという印象を受けます。制度導入前に街を巡回して駐車違反の取り締まりを行っていた警察官と比べても、駐車監視員の平均年齢が高めなのは明らかです。

歩いて巡回する例も少なくないだけに体力的負担がまったくないというわけではありませんが、この仕事はシニア世代の人にも比較的務まりやすいと言えます。警察を定年退職になったOBが務めている例も珍しくはなく、仕事に公共的な責任を伴うという点も平均年齢が上がりやすい理由の1つです。

若い人はあまりやりたがらない仕事のせいか、求人の募集でも「65歳以下」などと年齢の上限を高くしている例は少なくありません。そうした理由から駐車監視員は平均年齢が高く、50代以上の転職先としても人気を集めているのです。

副業でも可能な駐車監視員の求人

一般に公務員と言えば土日が休みというイメージもありますが、駐車監視員はあくまでも「みなし公務員」という立場です。業務の遂行に当たっては公務員と同じ扱いを受けるとは言え、違法駐車は土日だろうが夜間だろうが発生します。放置車両確認事務も365日24時間体制で巡回を行う必要があるため、監視員がシフトを組みながら交替で任務に当たるのが一般的です。

駐車監視員

駐車監視員を募集している求人の多くは正社員や契約社員の待遇で、フルタイムでの勤務が想定されています。平日の日中にもシフトが組まれる可能性があることから、一般の会社員が副業として駐車監視員の仕事をするのは難しいように思いがちです。実際には土日のみの勤務が可能なアルバイトを募集している求人も見られ、土日が休日となる社員をカバーする役割が想定されます。

給料は日給の形で支給される例が多く、1日8時間働いて10,000円前後というのが平均的な相場です。フルタイムの求人と比べて募集は少なめですが、副業やWワーク可能な駐車監視員が見つかれば結構な収入になります。通勤が可能なエリアでそうした募集がないかどうか、アルバイト求人サイトなどで探してみるといいでしょう。

駐禁対策の助手席バイトとは?

副業が可能な求人も探せば見つかる可能性はあるとは言え、フルタイムの求人と比べれば募集は少なめです。責任の重い仕事でドライバーとトラブルになるリスクもあることから、駐車監視員は誰にでもおすすめできるという仕事ではありません。

発想を変えて逆の立場になってみれば、副業が可能な別の仕事が1つの選択肢として浮上します。駐車監視員は放置車両かどうかを判断する際に必ず車内を確認し、中に人が乗っている場合は警察に連絡せず通り過ぎるのが普通です。車内に誰もいない場合に放置車両と見なし、写真撮影やステッカー貼り付けなど必要な措置を取った上で警察に連絡します。

警察で取り締まりを行っていた頃であれば、駐車中の車に人が乗っていても状況次第では駐車違反と判断する場合がありました。放置車両確認事務が民間に委託されるようになったことで、車内に人さえ乗っていれば駐車違反にならないような風潮が生まれてきたのです。

自販機の補充や荷物の積み下ろしで路上駐車の必要が生じる配送業者の中には、駐車監視員の存在を逆手に取って駐禁対策の助手席バイトを雇っているところもあります。雇われたバイトはただ助手席に乗っているだけで給料がもらえるというおいしい仕事で、運転免許も必要でないという求人が大半です。アルバイト求人サイトでは募集がなかなか見つからない場合もありますが、タイミーシェアフルなど単発バイトに特化したアプリを使えば見つけやすくなります。

単発バイトを簡単に探せるタイミーとは?スキマ時間で稼ぐ副業を紹介
タイミーは短時間の単発バイトが探せるバイトアプリで、学生だけでなくスキマ時間を利用した会社員の副業としても人気を集めています。履歴書の提出や面接が不要の単発バイトだけを集めたタイミーの特徴について、ペナルティの注意点と合わせて解説します。

助手席バイトとして募集されている求人の中には荷物の積み下ろし手伝いや整理など、さまざまな雑用をさせられる場合も少なくありません。仕事量は実際に乗り込んでみるまでわからない面もあるため、当たり外れがあるという点は知っておく必要があります。助手席にただ座っていればいい案件に当たった場合は実労働時間が少なく、駐車監視員にさえ注意していれば待ち時間に読書をするのも資格取得の勉強をするのも自由です。

結論:副業に選ぶなら助手席バイトの方が楽

本来は警察が行うべき放置車両確認事務を代行する駐車監視員はみなし公務員の立場で働き、街を巡回しながら放置車両を探して警察に連絡するのが仕事です。写真撮影や「駐車違反」ステッカーの貼り付けも仕事に含まれますが、警察と違って違法駐車を直接取り締まるわけではありません。それでも社会的に責任のある役目だけに若年者では務まりにくく、定年後の警察OBも含めて平均年齢の高い仕事です。

募集されている駐車監視員の求人は警備会社の正社員や契約社員などフルタイムの仕事が多く、土日だけのアルバイトなど副業が可能な求人は決して多くありません。逆の立場で駐禁対策の助手席バイトも配送業者の募集する求人も多く見られ、こちらは副業に向いた単発バイトが中心です。

中には荷物の整理や積み下ろしを手伝わされる場合もありますが、ただ助手席に座っていればいいだけの楽な仕事に当たる可能性もあります。負担の軽さを考えても、助手席バイトの方が駐車監視員より副業向きの仕事だというのが今回の結論です。

タイトルとURLをコピーしました