インターネットを利用して収入を得る方法に興味を持っている人なら、「Webライティング」という言葉を一度は目にしたことがあると思います。Webライティングとはいったい何を意味しているのかと聞かれても、いざ答えようとすると案外説明しにくいものです。Webライターとして副業を始めるに当たって、Webライティングの種類について知っておけば自分の得意分野を見つけやすくなります。
定義があいまいになりがちなWebライティングについて、ライター歴5年のYAMATOが初心者でも理解できるように基礎知識をまとめてみました。この記事を読めば副業ライターとしてWeb記事のライティング案件を受注する際にも、仕事の目的が理解できるようになります。
Webライティングの定義
「ライティング」という言葉を辞書で引くと、「文章を書くこと」「作文」という意味が書かれています。Webライティングはそうした意味での「ライティング」に「Web」をくっつけた新しい言葉で、インターネットが普及して以降に使われるようになりました。Webライティングの意味を端的に一言で表せば、「インターネット上に掲載される文章を書くこと」となります。
しかしながらWebライティングは正式な定義がされているわけではなく、対象範囲の解釈も人によってさまざまです。インターネット上に氾濫するすべての文章が対象ではなく、何らかのビジネスを目的に書かれた文章を対象とする点では多くの人が一致しています。そういう意味でWebライティングとは、「最終的にお金を生み出すことを目的としてインターネット上の文章を書く行為」とも言い換えられます。
紙媒体とは違ったWebライティングの特徴
Webライティングは画面で読まれる目的で書かれるため、新聞や雑誌など紙媒体のライティングにはない特有の技術を要します。両方のメディアに記事を提供しているライターも存在しますが、紙メディアに記事を書くノウハウがWebでもそのまま通用するというわけではありません。
Web媒体に掲載される文章はパソコンやスマートフォンの画面で読まれることを想定し、紙媒体の文章より視認性や検索性が重視されます。購読が原則の新聞や書籍と違ってWeb上の文章は無料で読めるのが当たり前のため、読み手が興味を失うと読むのをやめてしまうからです。表示面積の限られた画面で少しで読みやすいようにするために段落を短く区切って見出しを多く設置したり、画像や表・箇条書きを多用したりする工夫がされています。
検索エンジンを意識した書き方が求められるという点も、紙媒体にないWebライティングならではの特徴です。文章内に検索されやすいキーワードを配置し、文章構造も検索エンジンに認識されやすいように整える必要があります。
自分のブログやSNSに投稿する文章はWebライティングに含まれない?
インターネット上には企業の告知文や広告文だけでなく、個人の書いたブログ記事や掲示板・口コミ情報・SNS投稿などの文章も氾濫しています。それらは必ずしもビジネスを目的として書かれた文章ではないため、Webライティングには含まれないというのが一般的な考え方です。
Webライティングに関わる人の間では最終的に収益を得ることを目的として、広告や検索エンジンなどと紐付けられた文章作法が研究されてきました。そうした目的で書かれるWeb上の文章は企業が社外のライターに外注しているケースが多く、受注するライターには相応の対価が支払われます。個人の投稿や書き込みは収益を目的とした文章の制約がないため、Webライティングには該当しないと見なされているのです。
副業ライターが手がけるWebライティングの種類
一口にWebライティングと言ってもどのサイトに掲載されるか、またはどのような目的に使われるかによっていくつかの種類に分けられます。インターネットが普及し始めた初期の頃には、Web上の文章も企業のホームページやニュースサイトに掲載する文章に限られていたものです。
インターネットを通じて収益を生み出すビジネスモデルが数多く考え出されるとともに、Webライティングの種類も次から次へと増えていきました。副業を含めたWebライターに発注されているライティングは、以下のような種類に大きく分けられます。
セールスライティング
有料会員だけが読めるニュースメディアの購読記事などを除き、Web上に掲載されている文章は誰でも無料で読めるのが普通です。そのせいかWebライターの仕事は安く買い叩かれているのが現状で、1文字あたり1円以下という低単価の案件も少なくありません。
その点でセールスライティングはWeb以前からの長い歴史を持つジャンルだけに、他の案件より高単価が期待できます。Webライターは高収入を稼ぐのが難しい仕事とも言われていますが、セールスライティングのスキルを身につければ年収1,000万円以上を稼ぐことも夢ではありません。
セールスライティングは企業のランディングページや商品紹介ページなど販売に直結する文章を扱うだけに、担当するライターも責任が重大です。商品やサービスの特長を上手にアピールする文章力とともに、消費者の心理をくすぐるキャッチコピーのテクニックも欠かせません。
コンテンツライティング
企業のホームページには事業や社会奉仕活動を紹介するページの他に、お役立ち情報や豆知識などの情報コンテンツが掲載されている例も少なくありません。そうしたコンテンツを構成する文章も企業のPRやブランディングを目的に書かれている以上は、最終的に収益を得るのが目的です。
コンテンツライティングで書かれる文章はセールスライティングと違って、商品やサービスを直接販売するために書かれるわけではありません。企業のブランドイメージを高めて事業内容をアピールするのが主な目的だけに、潜在的顧客の検索意図に合わせた内容で読みやすい文章を書く工夫が求められます。
Webメディアの記事
Web上にはニュースサイトや生活情報サイトなど、さまざまな情報メディアが存在します。有料会員制を採用している一部の例外を別にすれば、それらのWebメディアは企業の広告が主な収益源です。記事を提供するライターに支払われる報酬も広告収入から支払われるだけに、Webメディアは新聞や雑誌など紙媒体のメディアに近い運営形態だと言えます。
Webメディアに掲載される記事には商品のレビュー記事も含まれますが、セールスライティングと違って商品の販売を目的とするわけではありません。ニュース記事やお役立ち情報と同様に、商品レビューでも公平な視点に基づいた文章を心がける必要があります。読み手の利益を最優先させた情報を配信することで、Webメディアとしての信頼性が高まるのです。
アフィリエイト記事
副業の手法としても根強い人気を誇るアフィリエイトは、ブログや情報サイトに広告を掲載することで成果報酬を獲得しようとするビジネスモデルです。商品やサービスの販売を目的とする点ではセールスライティングと共通する面もありますが、アフィリエイト記事は直接販売ではなく間接的に宣伝を手伝うという点で異なります。
アフィリエイト広告を掲載したページで商品を露骨に宣伝すると、検索エンジンから流入したユーザーには敬遠されてしまいます。商品に関連したお役立ち情報を記事に盛り込みながら、あくまでも一般人の公平な目で商品を紹介する自然体の文章術がライターに求められてくるのです。
その他のWebライティング
SNSへの投稿は通常だとWebライティングに含まれませんが、企業が運営するFacebookページの記事などは該当してくる可能性があります。SNSの情報拡散力に着目する企業は年々増えており、検索エンジンに頼らない集客術として新たなWebライティングの一ジャンルを形成しつつあるのです。
クラウドソーシングにはこの他にも「レビュー・口コミ」や「メルマガ・DM制作」「電子書籍制作」など、Webライター向けの仕事が多く募集されています。元記事の意味を変えずに文章を書き換えるリライトもWebライティングの一種ですが、コピーコンテンツと判定されないよう上手にリライトするには経験やセンスも必要です。
Webライティングの基礎知識まとめ
ブログやSNSを使えば誰でもインターネットで情報を発信できる時代ですが、無料で読める文章は玉石混交の状況です。そうした中で企業の事業活動と紐づけられたWebライティングには、文章の力で収益を生み出す無限の可能性が秘められています。
収益性が高いセールスライティングのスキルを身につければ高収入が稼げる可能性もありますが、自分に合ったWebライティングの仕事を選んだ方が長続きしやすいものです。Webに特化した文章が書けるライターの需要は今後も増えると予測されるだけに、Webライターは紙メディアのライターと比べて将来性がある仕事だと言えます。
コメント
[…] […]