PR

DIYを副業にして稼ぐ方法6選!趣味が仕事になる理由を解説

DIYを副業にして稼ぐ方法6選!趣味が仕事になる理由を解説 副業
記事内に広告が含まれています。

「日曜大工」と呼ばれていた時代から始まって、DIYは休日に楽しむ趣味として男性を中心に人気を集めてきました。最近は「DIY女子」という言葉が出てきたほど、女性の間でも広がりを見せています。

そんなDIYのスキルを身につけるには道具代などの費用と時間がかかるだけに、単なる趣味にしておくのはもったいない話です。スキルを生かした副業を始めて、収入が得られないものかと思っている人も少なくないのではないでしょうか?

DIYのスキルを副業に生かす方法はいろいろと考えられますので、その中から6種類の稼ぎ方を厳選してみました。この記事を読めばDIYが「お金のかかる趣味」ではなく、逆に収入を増やす手段に変身します。

スポンサーリンク

趣味のDIYを副業にする方法

DIYのイメージ

DIYは「Do It Yoursel」の略語で、家具の製作や室内装飾などをすべて自分で行うことを意味します。ホームセンターや100円ショップなどで材料と道具を調達し、休日を利用してDIYを楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。

完成品を店で購入するより安上がりに済ませることも可能とは言え、DIYを始めるとどうしても出費が増えてしまいます。道具や材料に凝り始めるときりがないため、「お金がかかる趣味」というイメージもあります。

手作りの家具を売ったり住宅の補修を代行したりすれば、DIYを副業の手段にすることも十分に可能です。作品の販売先やサービスの提供先など、お客さんはインターネットを通じて見つけられます。ネット上のプラットフォームでは代金の決済手段も用意されていますので、あとは自分がその気になって行動するだけです。

スポンサーリンク

DIYのスキルでお金が稼げる理由

世の中ではDIYが得意な人はむしろ少数派で、多くの人は住宅の補修やリノベーションを行うのに業者を利用しています。業者に就職すればDIYを本業の仕事にできますが、今は個人対個人の取引を仲介するサイトも少なくありません。個人事業主の立場でそうした依頼を獲得できれば、業者に就職しなくても副業の範囲でDIY関連の仕事をすることは可能です。

それだけDIYのスキルは重宝されていて、個人でも仕事を請け負えるだけの需要が世の中に多く存在します。料金が割高なイメージのある業者だけではまかないきれない隙間産業的な需要に対して、個人の立場でスキルを提供して対価を得る仕事です。大量生産される市販品にはない個性的な作品を作るだけの腕があれば、DIYのスキルを使って稼ぐ可能性がさらに大きく広がります。

DIYの副業6選

DIYの道具

ここ数年は国の方針転換も手伝って、副業に取り組む人が増えてきています。これを受けてインターネット上でも、さまざまな副業を紹介するサイトが急増しました(当ブログもその1つです)。

これまでに200種類以上の副業を紹介してきた中で、DIYが得意な人に向いた稼ぎ方は以下の6種類です。

  1. DIY作品の販売
  2. 家具組み立て代行
  3. ホームセンターのアルバイト
  4. 便利屋
  5. DIYに関する情報発信で広告収入を稼ぐ
  6. DIY教室の講師

それぞれの副業について、詳しく解説していきます。

DIY作品の販売

DIYのスキルを副業に生かす方法として誰でも思いつくのは、自分で作った家具や雑貨などを販売して収入を得る稼ぎ方です。自作の商品を販売するのに、わざわざ高額の費用をかけて実店舗を開業する必要はありません。今はインターネットでDIY作品を販売できるサイトが多く存在します。

  1. メルカリラクマなどのフリマサイト
  2. minneCreema(クリーマ)などハンドメイドマーケット
  3. ヤフオクなどのネットオークションサイト

以上のような販売プラットフォームをあえて利用せず、個人でネットショップを開設してDIY作品を売ることも可能です。BASESTORESカラーミーショップといったサービスを利用すれば、初期費用・月額料金0円からネットショップを作れます。

どの販売方法も基本的には売上から手数料が引かれますが、自分でネットショップを作った方が安く済みます。その代わり集客の部分では自分で工夫する必要がありますので、SNSやYouTubeなどと併用した情報発信も必要です。

家具組み立て代行

DIYが得意な人なら販売用の作品を製作しなくても、面倒な作業を代行することで収入を得る副業の選択肢が用意されています。家具組み立て代行の仕事が代表的な例です。

IKEAやニトリのような家具量販店でも、組み立て式の家具が主流となっています。購入した人は商品を自宅に持ち帰ってから自分で組み立てることになりますが、DIYが苦手な人にとってはなかなか大変な作業です。

そんな人に代わって家具を組み立て、対価を受け取る代行業の需要が広がりを見せています。AANYTIMES(エニタイムズ)くらしのマーケットのようなサービスを利用すれば、家具の組み立てを依頼したい人とのマッチングが可能です。無料掲示板のジモティーを利用して依頼人を募集するという手もあります。

便利屋を開業

壁紙・障子の張替えや住宅の補修など、DIYのスキルが生かせる仕事は他にもいろいろと考えられます。家具組み立てなど特定の作業に限定せず、さまざまな依頼に対して柔軟に応えていくのが便利屋の仕事です。

副業の手段とするにはハードルが高めですが、個人で便利屋を開業してDIY関連の仕事を請け負うという手もあります。便利屋に持ち込まれる依頼の多くは取付作業や修理など、DIYのスキルを要する仕事です。

便利屋の看板を立てて営業していると、害虫駆除やゴミ屋敷の片付け・草刈り・雪かきのように厄介な仕事を依頼される場合はあり得ます。副業の範囲内だと緊急の依頼に対応するのが難しい面もありますが、専門業者より安い料金を打ち出せば、土日限定のような営業形態でも顧客を獲得することは可能です。

ホームセンターのアルバイト

DIYを趣味としている人は日頃からホームセンターを利用して、材料や道具を購入していることと思います。DIYのスキルを副業に生かすには、逆の立場になってみるのも1つのやり方です。

ホームセンターの中には「土日だけ」「週1日からOK」というような条件で、アルバイトの求人を募集している店もあります。アルバイトの立場だと、普通はレジ打ちや品出しが仕事の中心です。

DIYアドバイザーなどの有資格者を優遇すると記載されている求人もありますが、必ずしもDIYのスキルを生かせる仕事ができるとは限りません。働きぶりが認められれば、DIY関連の部署に配置転換される可能性も出てきます。

DIY作品の販売や家具組み立て代行で起業した場合と比べ、ホームセンターのアルバイトは安定して稼ぎやすいのが特徴です。勤務時間があらかじめ決まっていて、働いた分だけ給料が支払われます。大きく稼ぐのは難しいですが、確実に稼げる副業がしたい人にはおすすめの仕事です。

DIYに関する情報発信+広告収入

DIYのスキルを副業に生かす方法は、実際に作業をしたり作品を作ったりするような稼ぎ方だけではありません。スキルを情報の形に加工してインターネットで発信し、広告収入で稼ぐという手もあります。

DIYに関するブログを開設して記事を書き、広告を掲載するのが代表的な稼ぎ方です。DIYの分野では報酬単価の高い広告が少ないという弱点もありますが、通販サイトには道具や材料などDIY関連の商品が豊富に用意されています。

Amazonアソシエイト楽天アフィリエイトの広告プログラムに加入していれば、広告経由で商品が売れることで紹介料が入る仕組みです。

紹介料率は商品のカテゴリによって異なり、Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトともにDIY用品は商品価格の4%です。1,000円の商品が1点売れた場合の紹介料は40円ということになります。どちらも1商品1個あたりの紹介料は1,000円が上限となっていますので、まとまった収入を得るには数で稼ぐしかありません。

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)大手のA8.netでは、木材やDIY用品の通販サイトで購入金額の7%が報酬となる広告も複数扱っています。Amazonや楽天市場の広告と違って、報酬の上限金額もありません。

DIYに関して情報発信する手段は、ブログ以外にもSNSやYouTube動画などがあります。特に動画配信はDIYと相性が良いだけに、人気YouTuberになれば広告で高収入を稼ぐことも夢ではありません。チャンネル登録者数1,000人以上などの条件はありますが、YouTubeパートナープログラムに加入すれば、動画の再生回数に応じた広告収入が稼げるようになる仕組みです。

ブログも動画もPV(アクセス数)や再生回数が伸びなければ、手間をかけたわりに稼げない場合もあり得ます。働いた時間の分だけ確実に稼げる仕事というわけにはいきませんが、才覚しだいで大きく稼げる可能性があるという点では魅力のある副業です。

DIY教室の講師

ブログの記事やYouTubeの動画には広告が掲載されるため、基本的には誰でも無料で閲覧できます。ただで得られる情報に物足りなさを感じ、お金を払ってでも質の高い情報を手に入れたいという人も少なくありません。

そんな人たちを対象にDIY教室を開催し、講師役を務めて受講料収入を得る副業も考えられます。ストアカのような教室集客サイトを利用すれば、講師を本業にしていない人でも生徒を募集することが可能です。

講座を開催するのはハードルが高いと感じる人には、スキルマーケットのココナラでDIYについて教えるという手もあります。ココナラに出品できるサービスはオンラインに限定されますので、DIYについて教えるのに相手と直接顔を合わせる必要はありません。

ココナラにはセルフリノベーションに関する相談や図面の作成、室内装飾のアドバイスなど、オンラインで完結するDIY関連のサービスが600件ほど出品されています。サービスの提供方法や価格設定などは自分で決められますので、同業ライバルの動向もチェックしながら出品を考えてみるといいでしょう。

ココナラにサービスを出品してみる

DIYの副業まとめ

塗装作業

家具の製作や住宅の補修を自分でできる人は少ないだけに、DIYが得意な人は副業で稼ぐチャンスです。今回の記事ではDIYのスキルを生かせる副業として、以下のような6種類の稼ぎ方を紹介しました。

  1. DIY作品の販売
  2. 家具組み立て代行
  3. ホームセンターのアルバイト
  4. 便利屋
  5. DIYに関する情報発信で広告収入を稼ぐ
  6. DIY教室の講師

広告収入で稼ぐブロガーやYouTuberはDIY以外のスキルも求められるだけに、稼ぐためのハードルは他の副業より高めです。DIY教室の講師もどちらかと言うと上級者向けの副業ですが、DIY作品の販売や家具組み立て代行・ホームセンターのアルバイトなら副業初心者にも稼ぐチャンスがあります。自分に合った副業を選び、無理のない範囲でチャレンジしてみるといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました