覆面調査は危険なバイト?安全性の高い3大サイトを紹介

覆面調査は危険なバイト?安全性の高い3大サイトを紹介副業

覆面調査のバイトをやってみたいけれど、何となく危ない仕事のように思えて勇気が出ない…

そんな人も少なくないのではないでしょうか?

覆面調査はミステリーショッパーとも呼ばれ、名前からして怪しいムードが漂うのも確かです。

でも安心してください。ちゃんとした会社が運営している覆面調査サイトの仕事であれば、お金を騙し取られたり個人情報を盗まれたりするような危険はありません。店の人に気づかれないよう「こっそり」実行する必要があるために、一見すると怪しい仕事のように思えてしまうのです。

それでもまだ不安がぬぐえないという人に向けて、運営会社がしっかりしていて安全性の高い覆面調査のサイトを3つを紹介します。怪しげなイメージがあった覆面調査のサイトにも、この記事を読めば安心して登録できるようになります。

スポンサーリンク

覆面調査員は危険なバイト?

サングラスとマスクをした怪しい女性

覆面調査は普通の来店客を装って店を訪れ、あらかじめ指定された項目をチェックして依頼主に報告する仕事です。店の従業員は来店目的を知らずに接客することになるため、結果的には店員さんを騙すような形になってしまいます。探偵にも似たスリリングな部分のある仕事だけに、「良心が咎める」という人がいるかもしれません。

そこまでして調査を依頼するのは怪しい目的があるように思いがちですが、依頼主の多くは店を運営している会社そのものです。「覆面」という言葉から連想されるようなイメージとは違って、決して怪しい仕事ではありません。

スポンサーリンク

覆面調査の仕組み

筆者もかつて小売店で働いた経験があるのでよくわかりますが、「きょうは社長が視察に来る」という日は誰もがみな緊張していました。店内の清掃なども普段より念入りにやって、社長の前ではしっかりと仕事をしているように装ったものです。

従業員の仕事ぶりを見て社長が満足して帰ったとしても、翌日から元に戻ったのでは本当の意味で店は良くなりません。経営陣の気づかないうちに店の評判が悪くなると、売上がダウンして会社の経営にも悪影響を及ぼすことになってきます。

サービスの質などの改善点を見つけるには会社の関係者ではなく、一般の来店客にを抜き打ちでチェックしてもらうのが一番です。店の従業員には調査目的での来店を悟られないようにして、普通の来店客を装いながら店のサービスを利用してもらいます。その上で指定されたチェックポイントについてアンケートに回答してもらい、店の改善に役立てようというのが覆面調査の目的です。

エステサロンでマッサージを受ける女性客と女性従業員

企業が一般の消費者に呼びかけ、覆面調査員を直接募集する例はほとんどありません。調査会社で運営している仲介サイトを経由して調査員を募集し、応募してきた人の中から適任者を選んで調査を依頼するのが普通です。

したがって覆面調査の仕事をするには、サイトに登録した上で募集案件に応募する必要があります。応募者が定員を上回った場合は抽選が行われ、選ばれた人に調査の任務が与えられます。調査後に提出したレポートが承認されれば、ポイントバックなどの形で謝礼が支払われる仕組みです。

獲得したポイントは現金やギフト券などと交換が可能で、結果的には割引された代金で店を利用できることになります。代金が実質無料になる100%還元の案件は特に人気が高く、抽選の競争率も高くなっている状況です。

安全性の高い覆面調査サイト3選

プライバシー保護のイメージ

正当な目的で実施される覆面調査は決して怪しい仕事ではありませんが、仕事をするには仲介サイトに個人情報を登録する必要もあります。提供した個人情報が悪用されたりしないかどうか、不安を覚える人も少なくないはずです。

実際にアンケート・モニター関連の副業と称して、実は個人情報を収集するのが目的というケースも過去にはありました。仕事をするのに個人情報の入力が必要なサイトに登録する際には、個人情報保護の観点から慎重に検討したいものです。

以下の3サイトは運営会社がプライバシーマークを取得していて、個人情報の扱いに関しては安全性が高いと言えます。覆面調査の仕事をする上でも信頼がおけるため、安心して登録できるサイトだと判断しました。

  1. ファンくる
  2. 美トリ
  3. ミステリーショッピングリサーチ

それぞれのサイトについて、概要を紹介します。

ファンくる

株式会社ROIが運営するファンくるは、会員数120万人を誇る国内最大級の覆面調査サイトです。サービス開始は2006年にさかのぼり、サイトの運営実績という点でも申し分ありません。

掲載されている案件はグルメやビューティーなどの「リアルモニター」と、さまざまなジャンルの商品を幅広く扱う「通販モニター」に分かれています。覆面調査をやってみたい案件に応募すると、すぐに当選結果が判明するという点が他のサイトにないファンくるの特徴です。

抽選で選ばれてお店のモニターを行い、来店後に提出したレポートが承認されれば最大100%のポイントバックが受けられます。獲得したポイントの最低交換額は500円以上で、交換手数料は0円です。

ポイントが貯まったら、現金や電子マネー・ギフト券・他社ポイントと交換できます。ファンくるはとにかく案件数が豊富ですので、覆面調査を始めるなら登録必須のサイトです。


美トリ

株式会社ビサーチが運営する美トリは美容に特化した覆面調査サイトで、会員も女性に限定しているところが大きな特徴です。覆面調査サイトとしては後発の部類ですが、運営会社は信頼の証であるプライバシーマークを取得しています。会員数も約30万人に達していて、覆面調査の分野では一定の実績があるサイトです。

謝礼は現金で指定口座に振り込まれますが、5,000円未満だと700円の手数料が引かれます。5,000円以上貯まってから引き出せば、手数料はかかりません。エステサロンを利用したりダイエット食品を購入したりして出費が多いという人は、登録しておいて損はないサイトです。


ミステリーショッピングリサーチ

ミステリーショッピングリサーチを運営する株式会社MS&Consultingは、東証スタンダード市場の上場企業です。サイトの運営開始は2000年にまでさかのぼり、覆面調査サイトとしては老舗と言えます。

登録会員数は約50万人で、飲食店や小売店・ガソリンスタンドなど全国の店舗が調査の対象です。登録時の入力項目が他サイトより多めで、持ち家の有無や車の保有台数なども入力する必要があります。

謝礼の受け取り方法は「銀行口座へ振込」と「選べるe-GIFT」の2種類です。「銀行口座へ振込」の最低出金額は1,000円以上で、振込手数料はかかりません。2回目以降のポイント交換から利用できるようになる「選べるe-GIFT」は最低出金額の制約がなく、1円単位でAmazonギフト券などと交換できます。

覆面調査のバイトは稼げない?

覆面調査は副業の一種としても紹介されていますが、一部には「稼げない」という声もあります。月に10万円稼いでいるという人のブログも見かけるだけに、「どっちが本当なの?」と思っている人も少なくないのではないでしょうか?

飲食店のモニターにしても、エステサロンのモニターにしても、飲食代やサービス利用料金は自分で負担しなければなりません。提出したレポートが承認されれば、代金の一部または全額分がポイントで還元されます。

獲得したポイントは現金やギフト券などと交換することも可能ですが、謝礼よりも負担した代金の方が多いというケースが大半です。普通のアルバイトと違って、現金収入が得られるような仕事ではありません。

覆面調査はアルバイトや副業と言うよりも、むしろ節約術の一種と考えた方が納得しやすいはずです。普段から外食や美容関連サービスで出費が多いという人は、サービスを利用するついでのような感覚で調査に協力してみるといいでしょう。

節約術

結果的には飲食代やサービス料金が割引になり、案件によっては実質無料になる場合もあります。長い目で見れば家計の節約につながりますので、パートに出て働いて現金収入を稼ぐのと変わりありません。家計の出費を現金収入で補うのか、それともポイントバックで補填するのかの違いです。

やりたくもない仕事を嫌々こなして現金収入を稼ぐよりは、覆面調査に協力して家計を節約した方がストレスも少なく済みます。在宅で調査の仕事が完結する通販モニターの案件もありますので、その中に欲しい商品があれば割引購入になるチャンスです。定期購入が条件となっているような案件には注意しながら、利用を検討してみるといいでしょう。

まとめ

飲食店で注文する女性客と男性店員

店員に気づかれないように調査を行う必要があることから、覆面調査のバイトには「怪しい」仕事というイメージもありました。実際には大手企業からの依頼も多く、店舗改善という正当な目的で行われる大切な仕事です。

覆面調査の仲介サイトに登録する際には、住所や氏名などの個人情報を入力する必要もあります。以下の3サイトは運営会社がプライバシーマークを取得していて会員数も多く、信頼のおける安全なサイトです。

  1. ファンくる
  2. 美トリ
  3. ミステリーショッピングリサーチ

複数のサイトに登録しておいた方が、抽選で当選する確率も高くなってきます。覆面調査の仕組みを上手に活用しながら、出費が増える一方の家計節約に役立ててみるといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました